みなさんこんにちは。青丸です。
先週の水曜日に訓練に1ヶ月半ほどかかったもののなんとか1人立ちして作業を乗り越え、ゴールデンウィークを迎えることができました。
今回の連休で今まで貯めてきた疲労を解消して、少しでも長くお仕事が出来るようにしたいです。
まずはゴールデンウィークを満喫したいところですが、例のウイルスさんの影響で行動が制限されて歯痒いですね😅
僕は我ながら地元愛が強いので帰省がしたいのですが、このタイミングでの帰省は考えものです。
地元は田舎なので特にこれといった場所はないのですが、地元を離れるとたまに近所の小さいスーパーでも恋しくなるのです😢
とりあえず今回は帰省を見送って寮周辺で静かに過ごすことになりそうです。
うぅ…。残念。
期間工初めてのお給料
さて今回のお話のメインはいつもと趣向を変えてお金にまつわる話をしたいと思います😏
僕は今年の3月の初めにトヨタ自動車に期間工として入社させて頂いたのですが、先日入社から1ヶ月半たちついに初任給が振り込まれました。
合わせて僕は入社に際して期間工.jp(アウトソーシング)さんの仲介を挟ませて頂き、そちらの方からの入社祝い金も加えて振り込まれていました。
お給料は月末締めの25日振り込みで今回は土日を挟んだため4/23となり、入社祝い金は4/5にそれぞれ振り込まれました。
それではそれぞれの金額について詳しく話していきますね!
[ほぼ定時]初任給いくら貰える?
はい!それでは先にトヨタ自動車からの賃金明細票を一部修正を加えて公開したいと思います!
(細かい金額は念のため隠させて頂いているのでご了承下さい😌)
では早速…ドン❗️


- 総支給29.6万円
- 控除額6.3万円
- 手取り23.2万円
…となりました!
いかがでしたでしょうか?
僕の率直な感想は…少ない!でもしゃーない!
と言った具合です笑
これには理由があり僕がお仕事している工場にはラインが2つあり、僕の配属先のラインでは今現在ほぼ定時で残業はもちろん休日出勤もほぼ無い為今回の金額になったのでしょう。
(もう一方のラインは反対にめちゃくちゃ生産が忙しいです。もちろんお給料も…😎その話はおいおい話すかも?)
残業があったとしても作業ではなく4S(掃除)や書き物、ミーティング等でまずラインは動きませんでした。
休日出勤も1日だけありましたが、これも去年例のウイルスさんの影響で工場が稼働停止になった時の振替出勤という事で生産が追い付かないから休日出勤をするということは一度もありませんでした。
要するに僕の配属先のラインは暇という事です笑
期間工のお給料は残業を始めとした時間外労働や満了金などの手当ありきな側面があるので、そういったものが殆どないと流石にそこまでお金は貰えませんね🤔
今回で言うと初回の赴任手当と稀にあった残業、1日だけあった休日出勤がそれに相当するのでしょうか。
ただお金こそあまり貰えませんでしたが、それと引き換えに自由な時間が多く取れたのは本当に良かったです。
休日を満喫できたり、疲れたならゆっくり休めたり、お仕事を始めたばかりで色々なストレスや疲労を抱えていた僕にとってお金以上にメリットがあったかと思います。
正直残業や休日出勤が続く状況で今の工程の訓練をやり続けていたら本当に朽ち果てていたかもしれません😅
また、ゴールデンウィークが明けて少し経つと僕の配属先のラインの方も生産が忙しくなるようでしばらく残業&休日出勤が続くそうです。
トヨタ自動車は2直の週には休日出勤がないのでまだ良いのですが、他のメーカーさんだと2直の週でもお構い無く休日出勤があるという話も聞くので想像するだけで大変です😰
お仕事が終わって寝て起きて、その日は早く寝て次の日には1直で出勤ですもんね…。
まあ恐ろしい。
何はともあれ生産が忙しくない時期に訓練を終え、1人立ちまで漕ぎ着けたのはラッキーと言う他ありません。
ゴールデンウィークが明けて生産が忙しくなるまで少し時間があるので、それまでにさらに作業の習熟度を上げて楽に作業をこなせるように頑張ります。
期間工.jpからの入社祝い金
今回は通常のお給料に加えて期間工.jpさんからの入社祝い金も合わせて振り込まれました。
では早速、振り込まれた金額は…
20万円
となりました!
僕が入社した時は期間工.jpさんの方から頂ける入社祝い金が総額30万円となっており、今回はその一部の20万円が振り込まれることになりました。
残り10万が振り込まれるタイミングは不明ですが、満額貰えるようにこれからもお仕事頑張ります👍
入社お祝い金と給料で手取り43.2万円
さていかがだったでしょうか?
今月振り込まれた金額はトヨタからのお給料、期間工.jpさんからの入社祝い金双方合わせて手取りで43.2万円となりました。
入社祝い金の大幅なプラスがあったものの仕事は当たり外れがあるとは言え概ね大変ですが、殆ど定時でお仕事をした報酬としては十分すぎるほどお給料を頂けたと感じました。
後は体を壊さないように日々のケアを大事にして、お仕事を継続していけばここに満了金等がさらに加わるのでお金事情はよっぽど遊ばない限り困らなそうです😎
まとめ
はい!今回はいつもより記事が長くなってしまいましたが、ここまで見てくれた読者の方々には感謝です。ありがとうございます😊
今回のようなお金に関する話題はお給料が振り込まれたタイミングで執筆を始めさせて頂くので来月以降も見て頂けると幸いです。
次回の記事からはまた日常記録をさせて頂き当面の話題はゴールデンウィークの日々を記録していきたいと思います。
まだまだ記事数は少ないですが、お仕事も少しは落ち着きブログの執筆を行う体力も出てくるかと思うのでどうぞお暇な時にお立ち寄り下さい🙏
それでは今回はここまで。
ごきげんよう。
コメントする
コメント一覧 (5件)
青丸さん!はじめまして!
いつも楽しく読ませて貰っています。
手取り40マン超えは、本当に魅力的ですね!初任給おめでとうございます!
ゴールデンウィークが終わったら、私もトヨタ期間工に行こうと思っているんですが、面接とかはどんな感じでしたでしょうか?
女性の期間工も多いと聞きますがまわりで見かけますでしょうか?
まみこさん。はじめまして!
コメントありがとうございます♪
僕も初回の手取りが40万を超えるとは思っていなかったのでビックリです!
僕の同期の方に複数名工場内のもう一方のラインで勤務されている方々がいますが、入社祝い金が僕と同じ条件なら手取りが50万前後になるかと思います😳
その分労働時間は凄まじいですが…笑
面接についてですが、期間工.jpさんとトヨタで1回ずつ計2回面接を行いました!
僕は仲介を挟んだのでそちらの分が加わって面接を2回行いましたが、トヨタに直接応募されますと面接が1回になるかと思います。
内容についてですが、期間工.jpさんの方では一次面接ということで、仕事内容やトヨタでの面接のアドバイス等を頂きました。
これを通るとトヨタとの面接で、内容としては、志望動機や仕事内容、いつまで働くつもりかや社員登用に挑戦する意思があるか、工場勤務の経験の有無やそれに関係する資格を保有しているかなどを聞かれました。
他にも自宅通勤の方を除けばほぼ例外なく寮生活になると思われますので、そういった生活は大丈夫かという質問もありました。
僕は工場経験はなかったですし資格も0でしたが、何とか面接はクリアできました😅
面接を行ったのが2ヶ月以上前で記憶が曖昧で内容も正確でないと思うのですが雰囲気だけでも感じ取って頂けたなら幸いです😊
女性の期間工についてですが、僕と同期の方には男性24名に対して女性の方が3名おられました!
また僕の組にはおられませんが、工場内ではちらほら見かけるので全くいないわけではないと思います!
僕は期間工として働いてまだ短いので他の期間工ブロガーさんの様に詳しい情報が提供できないのですが、TwitterのDMの方でも複数名の方から質問を頂いており、そちらの方でも可能な限り返答させて頂いています。
もしよろしければそちらの方でもどうぞ♪
返信が冗長になってしまい大変申し訳ないです🙇♂️
これからもブログの執筆を頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!
青丸さんご回答ありがとうございます!
やっぱり、お給料は働く場所によってかなり差がひらくんですね。私は学費を貯める為に期間工を頑張るつもりなのですが、体を動かす仕事は初めてなので、かなり抵抗がありました。
ですが私より少しお若い青丸さんの日記をみて本気でお金を貯めるために頑張ってみようと思いました。
また、面接についても大変参考になりました!
本当にありがとうございます
これからも応援していますので、頑張ってください^_^
いえいえ!とんでもないです!
そうですね。
勤務時間や時間帯がそれぞれ異なるので標準賃金はそれなりだと思いますが、その中でも配属先によって貰えるお給料に個人差がかなり生まれると思います!
僕は稼げるかで言われたら稼げない方です!笑
その分勤務時間は短かいので自由な時間は取れるのですが😅
お力になれて何よりです!
僕もまみこさんを応援していますで、また不明点が出て来ましたら可能な限りご協力しますのでいつでもお気軽にお声掛けください😊
[…] […]