みなさんこんにちは。青丸です。
ついに来てしまいました。ゴールデンウィーク最終日。
今日は気温が高く汗ばむ1日となりそうです。
明日からお仕事が再開するわけですが、みなさんはどの様な連休をお過ごしになられたでしょうか?
僕は一言で言えばひたすらインドアで連休を過ごしました。
その辺りについて今回はゴールデンウィークの生活をざっくり振り返ってみますね!
それではどうぞお付き合い下さい🙏
【自粛生活】部屋の中で本を読んだりアニメ、映画を見る日々
はい!僕のゴールデンウィークはこれにつきます笑
僕は前回の記事でサイクリングに出かけた事をお伝えさせて頂きましたが、それ以外の日はほとんど部屋で読書をするかPrime Videoでアニメや映画を見るか、それ以外は寮周辺を散歩して連休を過ごしました。
…終わっちゃった😅
はい。振り返るだけなら今回の記事はここで終了なのですが、それだとあまりに味気ないのでここから話題を1つ追加して僕が連休中にPrime Videoで見ていた金色のガッシュ‼︎という作品について少し語りたいと思います。
よろしければこの後も是非お付き合い下さい🙇♂️
【金色のガッシュ‼︎】という作品について少し語ってみる。
ここから金色のガッシュ‼︎について少し話させて頂きますが、知らない方からすればちんぷんかんぷんな内容になるかもしれません🙇♂️
作品の雰囲気だけでも感じ取って興味を持ってもらえるとすごく嬉しいです😊
それでは⤵︎
みなさんは金色のガッシュ‼︎という作品はご存知でしょうか?
僕がこの作品と出会ったのは小学生の低学年の頃になるのでもう10年以上前の事になります。
当時僕は学童保育のお世話になっており、小学校の放課後に両親の迎えが来るまで勉強したり遊んだりして過ごしていたわけですが、その一環でこの作品と出会いました。
ストーリーとしては王道のバトル漫画でシリアスな場面や感動的なシーンが描かれる事が多いのですが、それだけでなくギャグシーンも豊富で見ていて飽きない作品となっています!
![]() 天才ゆえに孤独な中学生高嶺清麿のもとに突然現れた魔物の子供ガッシュ。世界中に送り込まれた百人の魔物と闘い、魔界の王の座をめざすというガッシュは、清麿の読む魔本の言葉をうけて、襲いかかるライバルの魔物たちと闘っていきます。その闘いのなかで、やさしい王様になることを決意するのでした。 清麿もガッシュのピュアな気持ちに触れ、それまでの孤独な生活から一転、いろいろな経験をつんで精神的成長をとげてゆきます。 ![]() なんともユニークで魅力的そのうえ愛らしいキャラターたちに夢中になること間違いありません!!もう、あなたもガッシュワールドの虜です! | ![]() |
またそれぞれのキャラクターの心情表現も繊細で、見返すたびに気付かされる発見もあり僕を含め今でも多くのファンがいて長く愛される作品なんだなと感じます。
おすすめの作品なので気になった方は是非ご確認下さい!

連休中にPrime VideoでTwitterで多くの方から反響があった金色のガッシュ‼︎のアニメ版を見返していました。
アニメ版のお気に入りシーンはベルギム・E・ O戦でキッドの活躍がホント泣けます!
優しい風の入り方がもう…😭
少しでも興味を持って頂いた方に向けて作品へのリンクをいくつか貼っておきますね!
はい。大好きな作品なのでついつい熱く語ってしまいました😅
全く知らない方からすればなんのことやらですよね笑
金色のガッシュ‼︎に関してだけでも数記事は書けそうですが、それはまたおいおい…?
ちなみに漫画版とアニメ版で作品のタイトルが異なるのは色々と大人の事情がある様です。
気になる方は是非調べてみてくださいね!
まとめ
本題から大きく脱線してしまいましたが、ここからまとめに入りますね!
ゴールデンウィーク中はほぼ代わり映えの無い生活を送っていたので、日常を記録するにもネタに困り期間工ブログの執筆には苦戦を強いられることになりました😅
今回もいつもと話題を変えて記事の執筆をさせて頂きましたが、たまにはこういうのもありだよね😏
明日からは仕事が再開しまた期間工ブログの更新頻度が落ちてしまうかもしれませんが、合間を縫って期間工ブログを執筆させて頂きますので更新した際はお立ち寄り頂けると幸いです。
お仕事の方は日が空いてしまっているので、まずは作業に体を慣らすことから始めたいと思います。
明日はバタバタするんだろうな😅
約1ヶ月後には残業や休日出勤が増え、かなり忙しくなるみたいなのでそれまでに作業を楽にこなせる様努力してなんとか乗り切りたいと思います👍
おまけで今日の散歩の道中撮った写真を載せておきます。






それでは今回はここまで。
ごきげんよう。



さよなら。ゴールデンウィーク。
コメントする